
アメリカ・カンザス州で、アメリカ人のオット&猫2匹と楽しく田舎暮らし中。毎日の食事やオヤツ、DIYプロジェクト、ガーデニングなど手作りネタが多い生活ブログです。週1まとめ買いも始めました。
by kyokocat
コメントも大歓迎です!ただし、当方が不適切だと判断したコメントは、削除させていただくことがあるのでご了承くださいませ。


メールはverybailey”@”yahoo.com(”を消してください)へお願いします。
ごく稀に届かないことがあるので、私から返事がない場合は、コメントでお知らせ頂ければ助かります。

雑種。享年19歳。
1998年10月生まれ。
2018年6月21日に
虹の橋へ向かいました。
Whitneyとは姉妹。
おしゃべり好き。
オットがなにより好き。

雑種。21歳(猫又!)。
1998年10月生まれ。
Sandyとは姉妹。
我が家の「隊長」。
食いしん坊で、
なんでも食べる!

メインクーン。11歳。
2008年3月12日生まれ。
シェルター出身。
いつもハッピーで
喉をゴロゴロ~。

しましま倶楽部(グリルパンで食材をしましまに焼く部)では随時部員を募集中♪ 私の部活動の様子はしましま祭り(タグ)からどうぞ。
日本からお取り寄せ(海外発送)可能なお店:
<食品>
米五のみそ(SAL便可)
朝ごはん店舗(SAL便可)
海藻問屋
紀州梅の里なかた
<本・電子書籍>
ハイブリッド型総合書店 honto
(SAL便OK&海外からの注文は消費税も免除♪)
最新のコメント
Baileyちゃん、何の.. |
by canomama at 14:11 |
PCの画面、 掃除の盲.. |
by やらいちょう at 07:12 |
そうそう、静電気のせい!.. |
by juni-ya at 20:36 |
静電気のせいじゃない? .. |
by cat-paws at 14:35 |
kyokoさん、ホント、.. |
by ニャンえもん at 06:56 |
検索
記事ランキング
カテゴリ
全体Happy Days
Meal @ Home
Bread @ Home
Sweets @ Home
Cat
Cat Treats
Gardening
House Remodeling
DIY
Craft: Beads
Craft: Fabric
Craft: Cross-stitch
Craft:Others
Kitchen Items
Shopping
Cafe & Restaurants
Travel
Shima-Shima Club
Grocery Shopping
未分類
タグ
猫(1462)野菜料理(712)
肉料理(662)
ごはん・パスタ料理(342)
食材(342)
食事パン(300)
スープ料理(191)
自家製(159)
魚料理(144)
フルーツ料理(141)
「あにまる」(133)
戴き物(109)
「おいしい」(103)
しましま祭り(101)
豆料理(90)
カンザス(87)
Whitney隊長(85)
リメイク料理(73)
雑貨(73)
アメリカ行事(72)
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
more...
ブログパーツ
- 掲載写真・文章の無断使用はお断りします。All rights reserved.
ファン
ブログジャンル
人参の葉&茎で常備菜3品

美味しそうな葉っぱ付きの人参を買ったので、葉っぱがしおれないうちに早速、調理。葉は胡麻和えとチミチュリ風のソース(アルゼンチン料理)に、茎はふりかけに加工してみました。

調理前の人参。まだ人参はたくさん在庫があるというのに、このわさわさの葉っぱを見たら買わずにはいられなかった(笑)。しかもオーガニック&一束で89セントだったんですよ。人参も割れてなくて新鮮で嬉しい!(いつもは2パウンドの袋で買ってますが、乾燥して縦割れしてるものが入っていることが多いのです)。

まずは胡麻和え。ちょっと癖がありますが、噛んでると人参っぽい味もして、結構好きなのです。今回はShinoさんから戴いた胡麻和えの素(ありがとうございます♪)を活用したので、あっという間にできました。
同じく葉っぱで作ったチミチュリ風ソースは、一握りくらいの人参の葉をコリアンダーと一緒に刻んだものを入れています。酢とオリーブオイルが主体なので、結構、さっぱりしています。今日の夕食に使う予定なので、これについてはまた改めて。

繊維質な茎の部分は細かく刻んで、ふりかけに。夏に作った紫蘇の実の塩漬けと、鰹節、胡麻と一緒に乾煎りして、醤油で味付けしました。
ちょっと鰹節が多すぎた上に、ロッジのスキレットで炒めたら、カラッカラになっちゃいましたが、これでおにぎりを作ったら美味しかったですよ~。おひたしにふりかけてもいいかも。
人参の葉は、他にもチヂミに入れたり天ぷらにしても美味しいので、また葉っぱ付きの人参を見つけたら買ってこようと思います♪
人参の葉っぱを料理するなんて、目からウロコだよ!
大根の葉っぱは普通に使うのに、何で人参の葉っぱは使わんかったのだろう?
滅多にスーパーに葉っぱ付き人参が出てることがないからねえ。
皮肉なことに、田舎の方が八百屋さん単独で商売が成り立たないから、スーパーに無い野菜は道の駅とかに行くしか無いものね。
日本ではヒビが入ってない人参の方が当たり前だと思ってたけど、露地物だと割れる場合もあるよね。