
アメリカ・カンザス州で、アメリカ人のオット&猫2匹と楽しく田舎暮らし中。毎日の食事やオヤツ、DIYプロジェクト、ガーデニングなど手作りネタが多い生活ブログです。週1まとめ買いも始めました。
by kyokocat
コメントも大歓迎です!ただし、当方が不適切だと判断したコメントは、削除させていただくことがあるのでご了承くださいませ。


メールはverybailey”@”yahoo.com(”を消してください)へお願いします。
ごく稀に届かないことがあるので、私から返事がない場合は、コメントでお知らせ頂ければ助かります。

雑種。享年19歳。
1998年10月生まれ。
2018年6月21日に
虹の橋へ向かいました。
Whitneyとは姉妹。
おしゃべり好き。
オットがなにより好き。

雑種。21歳(猫又!)。
1998年10月生まれ。
Sandyとは姉妹。
我が家の「隊長」。
食いしん坊で、
なんでも食べる!

メインクーン。11歳。
2008年3月12日生まれ。
シェルター出身。
いつもハッピーで
喉をゴロゴロ~。

しましま倶楽部(グリルパンで食材をしましまに焼く部)では随時部員を募集中♪ 私の部活動の様子はしましま祭り(タグ)からどうぞ。
日本からお取り寄せ(海外発送)可能なお店:
<食品>
米五のみそ(SAL便可)
朝ごはん店舗(SAL便可)
海藻問屋
紀州梅の里なかた
<本・電子書籍>
ハイブリッド型総合書店 honto
(SAL便OK&海外からの注文は消費税も免除♪)
最新のコメント
ふふふ、鼻水が輝いている.. |
by juni-ya at 22:33 |
あはは!ハンサム君が台無.. |
by pinochiko at 17:31 |
鼻水w 嬉しさ余って(.. |
by やらいちょう at 16:17 |
箱の角で証拠隠滅したの?.. |
by tarohanaazuki at 11:48 |
あははは!「知らなきゃ良.. |
by tarohanaazuki at 11:44 |
検索
記事ランキング
カテゴリ
全体Happy Days
Meal @ Home
Bread @ Home
Sweets @ Home
Cat
Cat Treats
Gardening
House Remodeling
DIY
Craft: Beads
Craft: Fabric
Craft: Cross-stitch
Craft:Others
Kitchen Items
Shopping
Cafe & Restaurants
Travel
Shima-Shima Club
Grocery Shopping
未分類
タグ
猫(1470)野菜料理(715)
肉料理(666)
ごはん・パスタ料理(343)
食材(343)
食事パン(301)
スープ料理(195)
自家製(159)
魚料理(144)
フルーツ料理(141)
「あにまる」(133)
戴き物(109)
「おいしい」(103)
しましま祭り(102)
豆料理(90)
カンザス(87)
Whitney隊長(86)
リメイク料理(75)
雑貨(73)
アメリカ行事(72)
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
more...
ブログパーツ
- 掲載写真・文章の無断使用はお断りします。All rights reserved.
ファン
ブログジャンル
感謝祭定番のグリーンビーンズ・キャセロール。簡単胸肉ソテーとギリシャ風サラダ。/ 週1買い出し&ついで作り置き、はじめました。

感謝祭の定番メニュー、グリーンビーンズ(いんげん豆)のキャセロールを作りました。去年の感謝祭に作らなかったせいか、なんだか無性に食べたくなったのですよね。

1から作るレシピもあるけど、キャンベルのクリームオブマッシュルームスープの缶詰と、フレンチズのフライドオニオンを使えば超簡単。塩茹でしたいんげん豆、牛乳、胡椒とまぜてオーブン焼きするだけ。最後に、さらに追加でフライドオニオンをのせてカリッとさせたら出来上がり。
いんげん豆は冷凍品でも缶詰のものでも作れるけど、フレッシュなものを使ったほうが歯ごたえも残って美味しくできます。そして、フライドオニオンはマストです!(とか言って、量をケチってるけど(笑))。

牛乳を目分量で入れたため、ちょっと硬めの仕上がりになっちゃいました。しかも、猫たちにおすそ分けするために塩抜きでいんげん豆を茹でたから、塩味がちょっと足りない感じ。ま、それはあとから塩をかければよいので問題なし。いんげん豆、美味しいわ~!

サラダはロメインレタスをベースに、トマト、フェタチーズ、オリーブ、紫玉ねぎをトッピングしてギリシャ風に。

グリーンビーンズ・キャセロールは、元々副菜扱いなので、これだけじゃオットには足りないだろうと思い、鶏胸肉をフライパンで蒸し焼きしたものをプラス。生姜と醤油の下味がついているので、ちょっぴり唐揚げ風。お肉があるとやっぱり満足感もアップしますね~。
スープ類は割愛しちゃったけど、全体的に野菜多めでバランスも良かったかな?ごちそうさまでした♪
***

思うところあって、買い出しを週1に&夕食の支度のついでに作り置きも作ってみることにしました。まだ3日目ですが、なかなか出だし好調です♪
詳しいことは、1週間後の結果発表?でまとめるつもりですが、「ついで作り置き」は、備忘録も兼ねて夕食の記事に追加していく予定です。
というわけで。今日のついで作り置きは、茹でいんげん豆、茹でいんげん豆のバルサミコ酢ドレッシング和え、トマトサルサ。
いんげん豆は、キャセロール用のと一緒に茹でたし、ドレッシングは今日のサラダ用のと同じ。トマトサルサは、サラダ用のトマトを切った余りの消費も兼ねてます。
さて、今回は続くかな?乞うご期待(笑)。
kyokoさんみたいに上手に使うことが出来ないけど、スープとかサラダに重宝してるよ♪
おお、2本目!コストコのって結構大きくなかったですっけ?(笑)。
でもフライドオニオン、美味しい&結構いろいろと使えますよね~♪
うどんの具がない時にもおすすめです(笑)。