
アメリカ・カンザス州で、アメリカ人のオット&猫2匹と楽しく田舎暮らし中。毎日の食事やオヤツ、DIYプロジェクト、ガーデニングなど手作りネタが多い生活ブログです。週1まとめ買いも始めました。
by kyokocat
コメントも大歓迎です!ただし、当方が不適切だと判断したコメントは、削除させていただくことがあるのでご了承くださいませ。


メールはverybailey”@”yahoo.com(”を消してください)へお願いします。
ごく稀に届かないことがあるので、私から返事がない場合は、コメントでお知らせ頂ければ助かります。

雑種。享年19歳。
1998年10月生まれ。
2018年6月21日に
虹の橋へ向かいました。
Whitneyとは姉妹。
おしゃべり好き。
オットがなにより好き。

雑種。21歳(猫又!)。
1998年10月生まれ。
Sandyとは姉妹。
我が家の「隊長」。
食いしん坊で、
なんでも食べる!

メインクーン。11歳。
2008年3月12日生まれ。
シェルター出身。
いつもハッピーで
喉をゴロゴロ~。

しましま倶楽部(グリルパンで食材をしましまに焼く部)では随時部員を募集中♪ 私の部活動の様子はしましま祭り(タグ)からどうぞ。
日本からお取り寄せ(海外発送)可能なお店:
<食品>
米五のみそ(SAL便可)
朝ごはん店舗(SAL便可)
海藻問屋
紀州梅の里なかた
<本・電子書籍>
ハイブリッド型総合書店 honto
(SAL便OK&海外からの注文は消費税も免除♪)
最新のコメント
ふふふ、鼻水が輝いている.. |
by juni-ya at 22:33 |
あはは!ハンサム君が台無.. |
by pinochiko at 17:31 |
鼻水w 嬉しさ余って(.. |
by やらいちょう at 16:17 |
箱の角で証拠隠滅したの?.. |
by tarohanaazuki at 11:48 |
あははは!「知らなきゃ良.. |
by tarohanaazuki at 11:44 |
検索
記事ランキング
カテゴリ
全体Happy Days
Meal @ Home
Bread @ Home
Sweets @ Home
Cat
Cat Treats
Gardening
House Remodeling
DIY
Craft: Beads
Craft: Fabric
Craft: Cross-stitch
Craft:Others
Kitchen Items
Shopping
Cafe & Restaurants
Travel
Shima-Shima Club
Grocery Shopping
未分類
タグ
猫(1470)野菜料理(715)
肉料理(666)
ごはん・パスタ料理(343)
食材(343)
食事パン(301)
スープ料理(195)
自家製(159)
魚料理(144)
フルーツ料理(141)
「あにまる」(133)
戴き物(109)
「おいしい」(103)
しましま祭り(102)
豆料理(90)
カンザス(87)
Whitney隊長(86)
リメイク料理(75)
雑貨(73)
アメリカ行事(72)
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
more...
ブログパーツ
- 掲載写真・文章の無断使用はお断りします。All rights reserved.
ファン
ブログジャンル
肉厚ピーマンの肉詰め

先週、Sproutsで1個20セントと金・土限定でお買い得だったピーマン。3個買ったうちの1個を使って、肉詰めを作りました。

肉詰めに使った挽肉は、Sproutsで買ったミートローフ。すでにミートローフとして味付けされている挽肉なので、玉ねぎとセロリを追加で入れただけ。
お肉はもちろん、じっくり火が通ったピーマンが柔らかくて美味しい。こちらのピーマンはパプリカサイズだし、1個あれば十分と思っていたのだけど、1人2個計算で作ってもよかったかも・・・(オットが物足りなそうな感じだったし(笑))。
付け合せには、切ってオーブンで焼いただけのローストポテト、電子レンジで温めただけのグリーンピース(冷凍)、残り物のチャパティにナスのディップとチーズをのせて軽く焼いたものを添えて。

あとはいつものロメインレタスサラダ。ゆで卵、りんご、サンフラワーシード、紫玉ねぎをトッピングして、バルサミコ酢のドレッシングをかけました。ちゃんと手をかけたとは言い難いメニューでしたが、野菜多めで私的には満足♪でした。
***
この日の夕食は早めだったのもあり、ぎりぎり自然光で撮影できましたよ(若干、暗い&ピントが甘いのは見逃してください)。おかげで、なんでもない普段のサラダも2割増しに美味しそうに。毎日こうだと、ブログ的には助かるなぁ(笑)。
そういえば、今週末から早くも夏時間ですよ。普通に起きても1時間の寝坊なので、気をつけなくては。
私、Time savingの始まりと終わりって、いっつも「あれ?」って後から気付くんです。
今回はKyokoさんのおかげで先にわかりました(笑)
自然光の写真も良いですね。
付いていけん!(笑)
ピーマンは見るからに肉厚なのは分かるけど、大きさはどれくらいだろう?
日本の普通のピーマンサイズだと私は絶対に一個じゃ足りないけど(笑)
そうそう、今週末です。早いですよね~。
私もいつも忘れて、当日にPCの時間が変わっていることで気がつくタイプですが、今年は天気予報を見ていて、日曜に時計マークが付いているので気が付きましたよ~。
あはは!ほんと、今年はまだまだ冬のイメージだったし、もう夏時間なんて~!って感じですよ。ただ確実に日が長くなってきているので、春になるのもあと少し、かな?
えーと、私の手のひらサイズくらいです。って、わかりますかね。今度機会があったら写真を撮りますね。
あはは、私も最初の1、2週間は追いつかないので大変です。
ただ、日の出が早まると猫たちの朝ごはんの要求が早くなるので、必然的に慣れていきます(笑)。
わー、ありがとうございます。そう言ってもらえると嬉しいです♪