
アメリカ・カンザス州で、アメリカ人のオット&猫2匹と楽しく田舎暮らし中。毎日の食事やオヤツ、DIYプロジェクト、ガーデニングなど手作りネタが多い生活ブログです。週1まとめ買いも始めました。
by kyokocat
コメントも大歓迎です!ただし、当方が不適切だと判断したコメントは、削除させていただくことがあるのでご了承くださいませ。


メールはverybailey”@”yahoo.com(”を消してください)へお願いします。
ごく稀に届かないことがあるので、私から返事がない場合は、コメントでお知らせ頂ければ助かります。

雑種。享年19歳。
1998年10月生まれ。
2018年6月21日に
虹の橋へ向かいました。
Whitneyとは姉妹。
おしゃべり好き。
オットがなにより好き。

雑種。21歳(猫又!)。
1998年10月生まれ。
Sandyとは姉妹。
我が家の「隊長」。
食いしん坊で、
なんでも食べる!

メインクーン。11歳。
2008年3月12日生まれ。
シェルター出身。
いつもハッピーで
喉をゴロゴロ~。

しましま倶楽部(グリルパンで食材をしましまに焼く部)では随時部員を募集中♪ 私の部活動の様子はしましま祭り(タグ)からどうぞ。
日本からお取り寄せ(海外発送)可能なお店:
<食品>
米五のみそ(SAL便可)
朝ごはん店舗(SAL便可)
海藻問屋
紀州梅の里なかた
<本・電子書籍>
ハイブリッド型総合書店 honto
(SAL便OK&海外からの注文は消費税も免除♪)
最新のコメント
え〜?! うちのクロの.. |
by やらいちょう at 08:02 |
日本で例えるなら、お米1.. |
by juni-ya at 20:26 |
お膝が1番よね೨̣̥*♪.. |
by shizuku0826 at 14:35 |
バーリースープだけでもご.. |
by ニャンえもん at 07:00 |
Sandyちゃんが側にい.. |
by juni-ya at 20:44 |
検索
記事ランキング
カテゴリ
全体Happy Days
Meal @ Home
Bread @ Home
Sweets @ Home
Cat
Cat Treats
Gardening
House Remodeling
DIY
Craft: Beads
Craft: Fabric
Craft: Cross-stitch
Craft:Others
Kitchen Items
Shopping
Cafe & Restaurants
Travel
Shima-Shima Club
Grocery Shopping
未分類
タグ
猫(1470)野菜料理(715)
肉料理(666)
ごはん・パスタ料理(343)
食材(343)
食事パン(301)
スープ料理(195)
自家製(159)
魚料理(144)
フルーツ料理(141)
「あにまる」(133)
戴き物(109)
「おいしい」(103)
しましま祭り(102)
豆料理(90)
カンザス(87)
Whitney隊長(86)
リメイク料理(75)
雑貨(73)
アメリカ行事(72)
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
more...
ブログパーツ
- 掲載写真・文章の無断使用はお断りします。All rights reserved.
ファン
ブログジャンル
セイタン(グルテンミート)で作ったカンパオセイタン

カンパオチキンに見えるこの料理。実は鶏肉の代わりにセイタン(グルテンミート)を使ってみました。

オットが買ってきたこの缶詰、缶にはMock Duckと書かれておりまして。写真からも何なのかよくわからず、調べてみたら、セイタンだと判明。
セイタンとは、Wikiによると、小麦粉から作られた植物性タンパク質だそうで。缶を開けてみると、茶色い塊の「肉」がごろごろと出てきました。しかも、ご丁寧に鶏の皮のような模様付きですよ。
どういう風に料理していいかもよくわからなかったので、Mock Duckでググったら、「誰かMock Duckを使ったレシピ、知ってる?」とか「どうやって料理するの?」という質問サイトが出てきて笑っちゃいました。まぁ、とりあえず、チキンのように使えばいいのよね?と思いカンパオチキンを作ってみることに。
小さく切ったセイタンを炒めてみると、なにやら怪しげな油の匂いが・・・。

不安になったので、念の為、バックアップで麻婆豆腐も作りました(笑)。

あとは、ロメインレタスに胡麻油と塩をふっただけのナムル風サラダを付けて、バッフェスタイルでテーブルに。
恐る恐るカンパオセイタンを口に入れてみると、あら?結構、いけますね。食感はほぼお肉だし、ベジタリアンになるなら代用品としていいかもしれない。だけど、雑食の私には本物のお肉のほうが断然美味しいわけで。肉アレルギーにでもならない限り、わざわざ買ったり自分で作ったりすることはないと確信した次第です。
それともkyokoさんへの挑戦?!笑
どんな食材でも楽しんで美味しくしちゃうのは素晴らしいです。
見た目は美味しそう♪
中華レストランで食べて、気に入った?らしいですよ。でも、自分で何かに使うのかと思ったら、ずーーーっとパントリーに鎮座していて、賞味期限が切れたので、私が代わりに・・・あ、そういう作戦だったのかしら?(笑)。
思ったよりは美味しく食べられたけど、普通にお肉のほうが好きです(笑)。
お麩みたいにふわふわ軽い感じじゃなくて、詰まってる感じなんですよ。食感は、ほんとお肉に似ていて、不思議な感じでした。
国際色豊かな食卓になるのは、単にそういう料理が好きだからってのもあるけど、そういう食材が安価で手に入りやすいからかも~。逆に日本食材は手に入れにくい&高いのであまり買いません(笑)。
あはは、横流し(笑)。
いやぁ、実は賞味期限が切れてたし捨てようかとも思ったんですけどねぇ。捨ててもまたオットが買ってきそうなので、料理してみました。
意外に美味しかったけど、「次」はない気がします(笑)。